最近の株高で、定期購入(商社株、米国株)以外はほぼ購入できていない状態です。
この2,3週間ほど横這いな動きとはいえ、本格的な調整はまだ先では…とも思っております。
私は高配当株メイン/インデックスETF,米国株サブでポートフォリオを組んでいますので個別株は買い肉状況です。
いまは、経営は健全だが株高トレンドに乗り遅れた株を探し出しておき、相場全体で下がり始めた際、伴って下がった際に…との考えから調べました。
①倉庫業銘柄について
株式市場では地味な銘柄が多いイメージがありますが、昨今の国際物流、ネット通販の隆盛で取扱い量が増大しています。
配達時間の短縮は顧客満足度の増加やコスト削減には必須で、そのためには商品の受け取り、保管、発送を行う倉庫業の発展が以後も考えられます。
それに加え不景気時も生活用品の搬送や、人々の生活に根付くECの運送は、不況時期でもゼロにはならず、ディフェンシブ株な面もあります。
また、賃貸業収益を上げる会社も少なくなく、長期保有には良い銘柄だと考えます。
②倉庫業銘柄の売上等
上位6社を売上順に、株価/時価総額などをまとめてみました。
ここでは、大和ハウス工業など本業のほかに倉庫業も営む会社は除外しています。
(更にそのあとに続くのが安田倉庫/澁澤倉庫と、歴史を感じる財閥系企業が並んでいます。)
コード | 9302 | 9301 | 9364 | 9303 | 9066 | 9310 |
企業名 | 三井倉庫HD | 三菱倉庫 | 上組 | 住友倉庫 | 日新 | 日本トランスシティ |
株価 (円) | 3,495.0 | 3,549 | 3,260 | 2,368 | 2,509 | 620 |
時価総額 (百万円) | 87,102 | 290,879.00 | 379,388 | 189,434 | 50,864 | 41,628 |
PER (倍) | 7.90 | 11.55 | 15.27 | 15.17 | 7.55 | 8.85 |
RBR (倍) | 0.93 | 0.79 | 0.97 | 0.87 | 0.59 | 0.52 |
配当 (円) | 134 | 90 | 90 | 97 | 90 | 12 |
売上 (億円) | 3,008 | 3,006 | 2,741 | 2,239 | 1,900 | 1,341 |
利益率 | 8.63% | 7.66% | 11.52% | 11.65% | 6.51% | 12.00% |
配当利回 | 3.83% | 2.54% | 2.76% | 4.10% | 3.59% | 1.85% |
配当性向 | 30% | 26% | 41% | 40% | 17% | 12% |
◎特色・感覚 (「特色」はYahoo!ファイナンス参照) | ||
三井倉庫HD | 【特色】 | 倉庫最大手。国際サプライチェーン需要にグループ対応。不動産賃貸高収益。 |
[感覚] | 減配で暴落だがPER他指標は割安?財務は微妙。 | |
三菱倉庫 | 【特色】 | 倉庫大手上位。陸上、港湾、国際一貫輸送に注力。賃貸やマンション販売も。 |
[感覚] | 安定成長、利益も良い。不動産益高め。 | |
上組 | 【特色】 | 港湾総合運送で首位級。設備投資に積極的。賃料収入に頼らず物流特化。 |
[感覚] | 順調成長、財務○。ただ、割安感/高配当感は低め。 | |
住友倉庫 | 【特色】 | 倉庫大手で総合物流展開、傘下に遠州トラック。不動産賃貸下支え。 |
[感覚] | 減収減益。事業は冷凍倉庫,賃貸推進。財務良好。 | |
日新 | 【特色】 | 自動車,危険品,食品物流が重点。日,米,中,アジア,欧5極経営。旅行業併営。 |
[感覚] | 昨年決算良いが今年度計は低め?配当性向余地有り。 | |
日本トランスシティ | 【特色】 | 中部地区最大。総合物流企業で海外に展開。 |
[感覚] | 益率良く指標も割安。低配当,配当性向は以後余地有? |
三井倉庫HD、三菱倉庫がほぼ同売上、それを追う形で上組が続きます。
少し差が付いて住友倉庫、日新、日本トランスシティとなります。
トップ3で見れば現在は三井倉庫HDが非常に割安です。
理由は配当の減配で、23年度の減配を発表したため大きく下がりました。
PERは割安であり、今持っていなければ購入の検討余地は大きいのでは、と思います。
三菱倉庫もやや利回りに欠けますが割安で、配当性向的にも余力は有る状態です。
その目線では上組は株価・配当的に伸びる余地が少なくも見えます。
4~6位では、住友倉庫も配当利回りとしては優秀です。
日新は、倉庫業に加え旅行業も取り扱っている側面があります。低配当性向の割に利回りが高く、低PBRは東証指導を受ける水準なので改善(上昇)あるかもしれません。
日本トランスシティも日新に似たPER/PBRですが、特徴として利益率の高さがあります。
日新、日本トランスシティとも低配当性向であり、今後改善も期待できます。
割安株を「PER:10倍未満、PBR:1倍未満」と考えれば三井倉庫HD、日新、日本トランスシティが該当します。
日経平均の動きを見ながら、これらの株価ウォッチを続ける予定です。
コメント