定期的に市場記録を付けています。
22.7.2 | 22.6.26 | 増減 | ||
日経平均 | 25,935.62 | 26,491.97 | -2.10% | |
(ドルベース) | 191.85 | 195.99 | -2.11% | (ドル建) |
TOPIX | 1,845.04 | 1,866.72 | -1.16% | |
NYダウ平均 | 31,097.26 | 31,500.68 | -1.28% | |
S&P500 | 3,825.33 | 3,911.74 | -2.21% | |
上海総合 | 3,387.63 | 3,349.74 | 1.13% | |
WTI原油先物 | 108.46 | 107.06 | 1.31% | (ドル建) |
金先物 | 1,812.90 | 1,828.10 | -0.83% | (ドル建) |
ビットコイン | 19,234.47 | 21,323.77 | -9.80% | (ドル建) |
為替 | ||||
米ドル | 135.19 | 135.17 | 0.01% | |
ユーロ | 140.99 | 142.66 | -1.17% | |
国債先物 | ||||
日本10年 | 149.23 | 148.71 | 0.35% | |
米国10年 | 119.27 | 117.34 | 1.64% |
週足ベースで見ると日本株の右肩下がりが続いています。
業界によりますが、決算は概ね良好な企業が多いと報道されています。
半面、ウクライナ情勢、燃料高及び過度の円安を反映してか日経平均は冴えません。
日経平均株価を取り巻く状況整理をしてみたいと思います。
①PER/PBRについて
7/1(金)終値のPER/PBRは12.57/1.13とあります。
やや古くはなりますが2022年5月の世界のPER/PBRは下記となります。
・全世界:15.9/2.6
・先進国:16.4/2.8
・アジア パシフィック:13.4/1.4
各カテゴリと比べても比較的安価と考えて良いかと思います。
(出典:投資の森、myINDEX)
②円安影響について
円安であると「輸出に有利」「輸入に不利」とあります。
以前ほどでは無いですが、自動車産業を中心に加工貿易は日本の主要産業の一つですので、円安が若干有利に働いているのでは、と思っています。
海外から見る日経平均はどうか、を考えると…
1/10~7/1からの日経平均変動は約▲9%ですが、ドルベースで見ると約▲22%となります。
ユーロベースで見ても約▲15%となり、海外からは私たちが見るより大きく値下がりしている、と考えて良いと思います。
また、5/30~6/24の間、日経平均は下げましたが海外投資家の売買状況(金額)は売買拮抗しております。
また、海外旅行客から見ると円安の今はお得に日本観光ができます。
6/1より入国者数上限が2万人まで引き上げられており、今後もその傾向が続けば観光客が円を買うため、円高要因になると思います。
③金利の動きについて
連日ニュースである通り、ドルの利上げは年末まで続くこと、またユーロ圏も11年ぶりの利上げに踏み切る、と
ありました。(各国思惑もあり、一筋縄ではいかなさそうですが…)
円については利上げしない、とのスタンスを日銀:黒田総裁が発言しております。
金利上昇=株価下落の側面から考えると、日銀の金利保持スタンスは株価面で有利ではあります。
ただ、昨今の円安は金利差要因、との話もあります。
円安に振れ続ける可能性もあり、その際の株価変動はどうなるかは分からないところです。
(出典:Bloomberg、朝日新聞デジタル)
上記内容より、安値(実力<評価)株は拾い続けたいと考えていますが、もう一段の下げ相場は来るかもしれない、とも思っております。
円価値の騰落が格業種/企業に与える影響を整理・収集し、好機を逃さないよう準備に努めたいと思います。
コメント