今回は資産形成からちょっと離れた記事を投稿します。
電子マネー/コード決済について、主だった点が整理できましたので投稿します。
d払い/nanaco/イコカ等も使用していますが、「入金→利用」の構図なので割愛します。
支払い利用の優先順と理由は下記となります。
①楽天EDY:還元率 最大1.7%(1.2%+0.5%)
→リクルートカードチャージ+楽天ポイント還元の総計が高い
②au PAY還元率 最大1.5%(1%+0.5%)
→ポンタポイント利用が主な目的
③楽天PAY
→限定ポイント利用(消費?)が主な目的
ベースは楽天edyを使っています。
リクルートカード→edyチャージについては金額の上限(3万円/月,他電子マネー含む)は有りますが高還元でのポイント付与があります。
コード決済は主にauPAYです。
上記の通りポンタポイント消費が目的ですが、必要な場合は楽天カードを使ってチャージします。
(リクルートカードではポイントは付かない)
楽天PAYは限定ポイント利用のためになります。
使いづらかった限定ポイントが使いやすくなり、その分はプチ贅沢に消費しています。
(マクド/ミスド位ですが、、)
リクルートカードで楽天edyをチャージし、楽天カードをauPAYチャージに使うところが、ねじれてる感がありますが…
後者は7/1からはポイント付与対象外になるとのことでした。
auPAYカードを作れば解決するのですが、カードを多く持ちたくないのでちょっと検討します。
コメント