定期的に市場記録を付けています。
23.11.11 | 23.11.4 | 増減 | ||
日経平均 | 32,568.11 | 31,949.89 | 1.93% | |
(ドルベース) | 214.97 | 213.90 | 0.50% | (ドル建) |
TOPIX | 2,336.72 | 2,322.39 | 0.62% | |
NYダウ平均 | 34,283.10 | 34,061.32 | 0.65% | |
S&P500 | 4,415.24 | 4,358.34 | 1.31% | |
上海総合 | 3,038.96 | 3,030.79 | 0.27% | |
WTI原油先物 | 77.35 | 80.89 | -4.38% | (ドル建) |
金先物 | 1,942.70 | 1,999.90 | -2.86% | (ドル建) |
ビットコイン | 37,163.05 | 34,690.70 | 7.13% | (ドル建) |
為替 | ||||
米ドル | 151.50 | 149.37 | 1.43% | |
ユーロ | 161.82 | 160.25 | 0.98% | |
国債先物 | ||||
日本10年 | 144.46 | 144.30 | 0.11% | |
米国10年 | 107.42 | 108.25 | -0.77% |
原油先物、金先物が下がりました。
原油は米原油在庫が大幅に増加したこと、中国経済指標が軟調であることが需要懸念が高まりました
金先物はFRB高官発言(金利上昇の可能性)及びヘッジファンド決算売で下落とありますが、別の高官が米国経済先行きの不透明さにも言及し、騰落交差する相場が続いています。
ウクライナに続きパレスチナでも戦争が起こっています。
鎮まる方向であれば価格も落ち着くと思うのですが…まだしばらくかかりそうですね。
日本企業の中間決算が発表されており、好決算発表が続いています。
業種全般的に上方修正が見られますが、その反面、国内メインの企業は低調な決算が出されたところもあり、つまり円安の寄与度が大きいと考えられます。
全般的に経営状態が良いことに加え年明けには新NISAも始まり、暫くは株価上昇の展開と私は見ております。
若干気になるのが日本株全体の価格感です。
古いデータになりますが、23年8月での日本株の平均PERは約14.7倍で、1月は12.1倍、4月は13.5倍でした。
つまりPER的に割安感は下がっている、というのが実情です。
では割高…かというとそいうでも無く、経験則的に「PER:14~16倍が適正」と言われています。
その観点で言えば平均的と見ることも可能かもしれません。
「人の行く道の裏に花の山」という投資の言葉があります。
年明けの新NISAに向けて、
・年末までに利益確定/損切(売却が積みあがる)
・年明け早々(24年の株式市場初日:大発会は1/4(木))に購入
との動きが一般的になるのであれば…
「売りが積みあがるときに買い/買い進まれたときに利確」が「道の裏の花の山」でしょうか。
…まぁ考えた通り市場が動き、売買立ち回りができるなら、既に配当生活していますね(笑)
株主優待銘柄との切り分け方を考えた整理をしていますが、もう少し整理し記事にする予定です。
コメント